アラサーOL必見!仕事の集中力をUPする方法7つ!
ね、眠すぎる・・
ぜ、全然、
仕事に集中できない。
最近、30歳が近づいてきたせいか
睡眠を十分にとっていても
仕事中、しんどいことが・・
同じ作業の繰り返しで
マンネリ化している部分も
あるかもだけど・・
どうにかしないと
仕事が終わんないーーΣ( ̄◇ ̄;)
そこで、今日は、
アラサーOL必見!
仕事の集中力をUPする方法7つ!を
ご紹介したいと思います。
集中力低下に悩む
アラサーOLのあなた!
ま、わたしのこと
なんですが(;・∀・)
どうぞ、ごゆっくり
お楽しみください(*≧∀≦*)
集中力UPの7つの方法
それでは、アラサーOLのわたしが、
日々試している
集中力UPの方法を7つ
ご紹介したいと思います。
ミントガムを噛む
いきなり食べ物で
申し訳ないです(;・∀・)
でも、コレが一番
簡単で、手っ取り早いんです。
ミントガムではなく、
ミンティアやフリスクでもOK。
ただ、わたしのなかでは、
ミントガムが一番GOOD。
反復性のある顎の動きと
スーーッとするミントで、
自然と頭がシャキッとする気が・・
気が付けば、
ガムを噛んでいるのを
忘れてるほど、
集中していたり・・
「口臭予防」にも効果的だし、
「二重あごの改善」にも、
ガムを噛むことは役立つそうです。
もし許される職場ならば、
これは、かなりおススメです。
ドラッグストアで
ボトルガムをまとめ買い
しちゃいましょ(*≧∀≦*)
スポンサード リンク
香りつきのハンドクリーム
アロマオイルを1滴たらした
ハンカチや、
香りつきのリップクリームも
いいと思いますが、
わたしが一番好きなのが、
香りつきのハンドクリーム。
机に3種類、かばんに1種類、
常備しています。
ピーチなどのフルーツ系や
ローズなどのフラワー系が
女子力をUPしてくれる気がして
好きです。
少し丁寧めに手にぬって
こっそり香りを楽しむと、
頭がすっきりして、
集中力が上がる気がします。
お買い物にいくと、
ついハンドクリームの
テスターを試してしまうように
なってしまいました。
って、無駄に
ハマりすぎ(;・∀・)

机の上を片付ける
これは、実践されている人も
多いのでは、ないでしょうか?
事務の仕事をしていると
机の上が、とにかく書類だらけに・・
それとか、自分の
ペンやお菓子やetc・・
眠くなってきたら、
まずは、机の上を片付けます。
そして、シュレッダーに
かけられそうなものを分別。
シュレッダーが、むしゃむしゃ
羊のように書類を食べるのを
ぼぉーーっと見つめていると
ちょっと目が覚めてきます。
最後に、アルコール消毒成分入りの
ウェットティッシュで、
机の上をふきふきします。
ふうっーー。
なんか達成感あります。
はやく仕事に、
戻れよ(;・∀・)
メールの削除&フォルダの整理
1日100件以上のメールを
受け取る方・・
多いのではないでしょうか?
もはや、どいつもこいつも
メール依存症ではないか・・?
と思ったりするのですが、
(そういう私も、
メール出しまくり(;・∀・))
メールを削除したり、
フォルダに分けて整理すると
気分がすっきり!
集中力が回復してくる
気がします。
ただ、これは、けっこう
頭を使うので、
やる気のなさMAX
集中力が著しく低下中のときは
オススメできません。
ストップウォッチ&My締切
わたしは、あまり
ストイックな方ではないんですが、
時間を計ってやると
集中力がUPするのは、
本当だなぁと思います。
最近は、100円ショップにも、
ストップウォッチが売っているので、
まだ未使用の方、
ぜひ、その素晴らしい効果を
体感してください(笑)
ストップウォッチの魔力に
取りつかれちゃいますよ(笑)
(いやいや、取りつかれちゃ
ダメでしょ(;・∀・))
「TO DOリストを細分化」するや
「MY締切りを設定する」というのも、
よく言われる方法ですよね。
これは、仕事だけでなく
「家事」や「資格の勉強」にも
活用できる方法だと思います。
ただ、MY締切りを
達成できなくても、
意識するだけで、
集中力や作業効率はUPすると
思います。

コーヒー&チョコレート
これは、私の中では、
かなり奥の手です。
最終手段に近い・・
というのも、
コーヒーを飲むと
「トイレ」が近くなってしまうし、
チョコレートは
最高においしいけど、
カロリーが気になるし
「歯磨き」をしたい衝動に
駆られるからです。
お口がベタベタするのが
不快なんです(;・∀・)
なので、よっぽど
集中できないときの
とっておきにしています。
階段の往復
他部署に行くとか
お遣いに行くとか、
ちょうどいい用事がないときには
ちょっと席をはずして
階段を一往復してきます。
4階で仕事をしているので、
1階の自販機まで、
いい運動になります。
そして、節約のために
何も買わない(笑)
身体を動かすと
やっぱりリフレッシュ
できますよね。
PCばかり見ているので、
目の休息にもなり、
集中力が上がる気がします。
ただ、何の用事もないときは
さすがに、ちょっと後ろめたい(;・∀・)
でも、まぁ、ちょっとの時間で
効率UPするので、
どうか許してください。

まとめ
いかがでしたでしょうか。仕事の集中力をUPする方法7つ!
アラサーOL必見!
参考になったら
うれしいな♡
これからも、地道に
集中力UPの方法を
探していきたいと思います。
明日も、なんとか、仕事
がんばろう+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
それでは、また。
読んでくださり、ありがとうございました
(*´∀`)♪
スポンサード リンク