読書好きの大学生にオススメの本!「本を紹介する本」のまとめ!
読書好きの大学生の方
こんにちは~(*≧∀≦*)
次にどんな本を読もうか
悩んでいる方、いらっしゃいませんか?
時間も限られているし、
なるべく効率よく
面白い本に出会いたいですよね。
そんなときに便利なのが、
「本を紹介する本」
1冊で、30冊とか100冊の概要を
パパっと知れる便利なアレです。
なので、今日は、
読書好きの大学生にオススメの本!
本を紹介する本のまとめ!
として、
優れた「キュレーション本」を
ご紹介したいと思います。
どうぞ、ごゆっくり
お楽しみください(*≧∀≦*)
本を紹介する本
わたしが、「よく出来てる!役に立った!」と思う、
キュレーション本を
3冊ご紹介します。
・面白い本(成毛眞)
・世界の心理学 50の名著(T・バトラー=ボートン)
・自己啓発の名著30冊(三輪裕範)
・世界の心理学 50の名著(T・バトラー=ボートン)
・自己啓発の名著30冊(三輪裕範)
1つずつ、詳しく
みていきますね(´▽`*)
面白い本(成毛眞)

「面白い本」を紹介する本ですが、
「この本」自体が、面白い。
なんか、ちょっと
ややこしいですね(;・∀・)
ディープな「ノンフィクション」が
たくさん紹介されています。
全部で、100冊!
この本を買ったせいで(?)
本の購入のために、かな~り
お金を使うことになってしまいました。
はわはわ(;・∀・)
大学生の間は、
「ビジネス書」や「自己啓発書」よりも
ここに掲載されている
しっかりとした本を読んだ方が
良いかなぁ~と思います。
「ビジネス書」や「自己啓発書」も
面白いし、賢くなった気になります。
でも、
基本的に、これらの本は
忙しくて、頭を使う習慣のない人が
パッと読んで、
理解した気になれるような
編成になっているので、
「知的な能力」が十分に
鍛えられないかな~~と思います。
わたしは、そういう
安易なモノばかり読む
ダメ大学生でしたが(;・∀・)
紹介されていた本で
とくに面白いなぁと思ったのが、
・「わたしはフェルメール
ー20世紀最大の贋作事件ー」
(贋作についての本)
・「白い死神」
(最恐のスナイパーについての本)
ー20世紀最大の贋作事件ー」
(贋作についての本)
・「白い死神」
(最恐のスナイパーについての本)
です。
著者の成毛眞さんが代表を務める
ノンフィクションの書評サイトHONZも
随時、面白い本が紹介されているので、
オススメです。
スポンサード リンク
世界の心理学 50の名著(T・バトラー=ボートン)

この『世界の○○ 50の名著』は
現在、5シリーズ発売されていますが、
どれも、面白いと思います。
心理学のほかにも、
・成功哲学
・自己啓発、
・スピリチュアル
・お金と富の哲学世界
・自己啓発、
・スピリチュアル
・お金と富の哲学世界
が発売されています。
著者のT・バトラー=ボートンは
かな~りのエリート知識人だと思います。
これだけの本を
体系的に整理してまとめてくれるなんて、
この人の頭の中は
どうなっているんだぁ(;゜Д゜)
天才っているんだね。
翻訳ではなく、英語のまま読めれば
なおいいと思います。
1冊は、けっこう分厚いので、
時間のない方は、
5シリーズの
『はじめに+テーマ別書籍探索のガイド』を
読むだけでも、
その分野について
「横断的に理解できる」ので、
とっても便利です。
色んな本を知れるだけでなく
「この本」だけで賢くなった気に
なれます(;・∀・)
『世界の心理学』の本については
「はじめに」の部分で
心理学の100年の流れが、
ざっくりまとめられているので、
初学者に特にオススメ。
(すげー便利です(*´∀`))
アドラー・フロイト・ユングなど
めちゃくちゃ有名なところから、
「脳の性差~男と女の本当の違い」など
今日から
「役立ちそうな知識が詰まった本」も、
たっぷり紹介されています。
どの本も、興味をゾクゾクと
そそられますので、
ご自身の糧としてください(*≧∀≦*)
自己啓発の名著30冊(三輪裕範)

自己啓発の名著といっても
こちらの本で紹介されているのは
けっこうディープな哲学書。
マキャベリやセネカ
マルクス・アウレリウスなど(;・∀・)
その哲学書が、分かりやすく
簡潔にまとまっているので、
とても読みやすいです。
著者は、商社マンながら
「読書の達人」との別名を持つ
すごい読書家です。
この本の第4章「知的生活論」には
読書の方法や知的生産についての
名著がまとめられているので、
特に大学生の方に、有用かと思います。
わたしも、紹介されている本を
全部読んだわけではありませんが、
大学の教授陣なら
誰でも知っていそうな
メジャーなモノばかりです。
たとえば
・ショウペンハウエル「読書について」
・三木清「読書と人生」
・三木清「読書と人生」
なんかが、紹介されています。
この本を読んで、
肌に合いそうなものがあれば、
ぜひ紹介されている本、
そのものも、読んでみてください。
大学での勉強に
役立つと思います。
+α 教養が身につく動画サイト
『もっと色んなことを学びたい』『もっと幅広い教養を身につけたい』
そんな意識の高い大学生の方に
おすすめなのが、
動画配信サイト
『10MTVオピニオン』。
東大や慶応など一流大学の
有名教授が、10分間で、
『経済や政治、経営、歴史、哲学、医療』
についての情報を発信してくれています。
つまり、
お家で、東大や慶応の授業が
受けられちゃうってこと。
(すごいっ(;・∀・))
月額1080円ですが、
1ヵ月は、無料でお試しが出来ます。
1ヵ月だけでも、
かなりのことが学べます(*≧∀≦*)
ぜひ、視聴してみてください
⇒教養が身につく動画配信サイト

まとめ
いかがでしたでしょうか。読書好きの大学生にオススメの本!
本を紹介する本のまとめ!
参考になったら
うれしいです。
自分なりのキュレーション本
『わたしが選ぶ名著30冊』とか、
まとめられるようになれば
素敵ですよね(*≧∀≦*)
それでは、また。
読んでくださり、ありがとうございました
(*´∀`)♪
スポンサード リンク