宮崎ランチ!洋食&宮崎牛ステーキのお店『ミルポワ』に行ってきた!
宮崎の洋食&ステーキ好きのみなさん
こんにちは(*≧∀≦*)
今日は、木花にある
洋食&宮崎牛ステーキのお店
『ミルポワ』に行ってきましたので、
その「リアルな口コミ」を
シェアしたいと思います。
市街地からは少し離れていますが、
すごくおいしかったです!
どうぞ、ごゆっくり
お楽しみください(*≧∀≦*)
お料理
まずは、『日替わりのメニュー』↓

わたしは、土曜日にいったので、
『宮崎牛ヒレステーキ』が1680円に。
(めっちゃ、お得な気が。)
ほかにも、
いろんなメニューがあります。
『ランチメニュー』↓

ステーキもですが、
「ハンバーグ」も、
人気のメニューみたいです。
『ドリアコース』↓

『スパゲッティ』↓

洋食好きには、
たまらない内容になっています。
で、結局「日替わりの」
『宮崎牛ヒレステーキ』を注文。
まずは、『サラダ』↓

オリジナルのドレッシングは
ほんのり甘くて、おいしい(*≧∀≦*)
このドレッシングは
お店でも販売しています。
サラダの量も、
ちょうどよくて、食べやすい。
つぎに『スープ』↓

名物(?)のキノコパイの
コーンスープです。
サクサクのパイと、
濃厚でなめらかなコーンスープの
相性は最高です。
上のキノコみたいなパイを
スープにつけていただきます。

アツアツなので、
注意が必要。
このお店、スープも
ほんのり甘くて、おいしい(*≧∀≦*)
コーンスープが、案外多くて、
お腹いっぱいになりました。
いよいよ『メイン』↓

脂身が少なくて、とびきり柔らかい
宮崎牛のヒレステーキです。
『めちゃくちゃ、おいしいーー(´▽`*)』
とにかく、柔らかいし、
ジューシー♪
味付けは、単なる塩コショウではなく
「ちょっと甘いタレ」を使用。
お肉との相性も、
とってもいいです。

「量が少ない」と感じる方も
いるかもしれないですが、
わたしとしては、これくらいがベスト。
(むしろ、他のお店は、多すぎ)
お肉の脂が苦手な方も、
おいしく食べられると思います。
『自家製パン』↓

「ライス」か「パン」か
選ぶことができます。
普段は「ライス」を選ぶ方でも、
ミルポワでは、「パン」がオススメ。
ほんのり甘くて、
すごくおいしいんです(*≧∀≦*)
パン屋さんも、できちゃいそうな
おいしさなんです。
そして、ラストは『デザート』
このお店、デザートが
このショーケースから選べます。

サービス精神たっぷりですよね。
+50円で頼める
「カシスレアチーズケーキ」も
魅力的でしたが
わたしは、
『まろやか焼きプリン』を
選びました。

キャラメルソースか
チョコレートソースが
選べるのですが、
キャラメルソースを選択。
濃厚なプリンと
甘~いキャラメルソースに
疲れが癒されました。
ただ、めちゃ甘いので、
甘すぎるものは、ちょっと苦手という方は
つぎの「ババロア」がオススメ。
『黒ゴマババロア』↓

和風のスイーツが好きな人は
これにハマってしまうはず。
上品で、甘さ控えめの
ババロアです。
ババロアは、ほかにも
・キャラメルババロア
・ミックスベリーババロア
・ミックスベリーババロア
を選べます。
どれも、スイーツ好きには
たまりませんな(*≧∀≦*)
ほかには
・ベイクドチーズケーキ
・カシス&バニラの
アイスクリーム
・カシス&バニラの
アイスクリーム
も選べるなんて、
かなり豪華ですよね。
『ドリンク』は、
「ホットコーヒー」をチョイス。

濃いめのしっかりした
コーヒーでした。
ちょっと苦みが強いかな♪
デザートまで
食べておなか一杯。
素敵なランチタイムでした。
スポンサード リンク
店内の雰囲気
わたしが行ったときは、ディズニーのBGMが流れてました♪
ディズニーのキャラを
並べたコーナーがあったり

お店の方も、みなさん
優しそうで、よかったです。
お店の情報
お店の名前:ミルポワ・ダイニングプラザ電話番号:0985-58-2224
住所:〒889-2154 宮崎県宮崎市学園木花台桜1丁目17−4
地図
まとめ
いかがでしたでしょうか。宮崎ランチ!洋食&宮崎牛ステーキのお店
『ミルポワ』に行ってきた!
参考になったら
うれしいです。
それでは、また。
読んでくださり、ありがとうございました
(*´∀`)♪
スポンサード リンク