年末年始を1人で楽しく過ごす方法
こんにちは ☆
今年も、あとわずかですね。
さて、今日は
「年末年始」を「1人」で、「最高に楽しく過ごす方法」
について書きたいと思います o(^∀^*)o
1 帰省しないことのススメ
正直、面倒じゃないですか?わたしの実家は、遠いので
帰省に往復 10万円くらいかかります(飛行機+電車+バス)。
往復すると、6時間くらいになります。
正直、3日しか休みがないので
ほとんど、移動で終わってしまいます。
帰省すると 時間とお金が、すごくかかります。
むしろ、帰省をせずに
「仕事の疲れ」をいやしたり
たまりにたまった掃除・家事をした方が
休み明けも、順調に仕事を開始することができます。
正月太りも回避できますよ(*´▽`*)
年末年始は、1人で、ゆっくり過ごしませんか??

2 おススメの過ごし方
【だらだら系】・ひたすら、DVD・動画をみる
あらかじめ、レンタル・購入をしておきましょう
動画配信だと、すごく楽です。
・ひたすら、ゲームをする
3日あれば 存分にエンジョイできます
・ひたすら、読書をする
ケータイ・PCの電源を切って 本の世界にひたりましょう。
シリーズ本も読み終わることができるかも
・ひたすら、マンガを読む
読みたいと思っていた、シリーズも読めます。
【有意義系】
・ひたすら、font size=”+1.5″>掃除・断捨離をする
ただ ゴミの回収をしてもらえない場合があるので
注意してください
・ひたすら、手帳を整理し 来年の目標・計画を立てる
じっくりやると、心の余裕をもって仕事を開始できます。
・ひたすら、エクササイズ・ヨガをする
正月痩せしましょう。正月太りにさようなら。
・ひたすら、断食にトライする
デトックスで、心身すっきり。
すみません。わたしは成功しませんでした。
他にも、いろいろあると思います(*・ω・)
1度やりたいこと全部、ノートに書きだすことを
おすすめします☆

3 やっておくといいこと
コンビニや、ファーストフード店は
年末年始も、もちろん営業しています。
ただ、休みに入る前に
「食糧をまとめ買い」しておくと
寒い中、買いものに行かなくて済むので、楽です。
(最近は、年末年始も宅食サービスをしてくれる
企業もあるので、宅食もおススメです)
飲み物も、忘れずに、まとめ買いしておきましょう。
地味ですが、トイレットペーパー等も
ストックがあるか、確認しておくといいと思います。
年賀状についても、早めに出しておきましょう。
予備をいつくか用意しておきましょう。
4 おわりに
いかがでしたでしょうか?
贅沢な年末年始を、過ごしたくないですか?
皆様の年末年始が、すてきな時間になりますように。
読んでくださり、ありがとうございました☆
PS
わたしの理想の過ごし方は、ケータイもパソコンも切って
ひたすら読書をすることです。
ただ、さすがにケータイを切るのは厳しいので、
実行はできてないのですが、いつかやりたいですね。
スポンサード リンク